そこでなにか対策ができないかと考えたのですが、振り返ると無職の時は資格試験の勉強も一緒にやっており、英語と資格試験の勉強を交互にやっていました。つかれたとかあきたなーと思ったら別の勉強をするという形で。
今のところまだ公務員試験や資格試験の勉強をする気にならないので、持っている英語の本を物色し、少し毛色の違う本を織り交ぜていくことにしました。
今は特にスピーキングを主眼におきつつ上記の本をやっているのですが、そもそもスピーキングのトレーニング用の本も追加でやることにしました。それは、「驚異のグロービッシュ英語術」です。
スピーキングの本って、書いてある英文自体はかなり平坦なので、やっていると結構飽きてしまい、あまり続いていないんです。しかし、その平坦な英文も、日本語からの変換となるとすぐにうかばないものも多く、この内容は完璧にしておきたいなあというのも前々からありました。この本も結局やりこんだ!といえる段階までいかず、中途半端に放置されていました。ということで、普段の参考書で疲れたときは、平坦な英文のスピーキング教材をやるという、同じ英語学習だけどちょっと趣を変えてやってみる、ということにしました。
この本をある程度やりこむか飽きてきたら、「どんどん話すための瞬間英作文トレーニング」をやります。
それにしても、久しぶりに持っている英語本をあさってみたら、結構沢山もっていること。。。とりあえず、当面の間は新規に本をかわなくてもいいことは確かです。